菖蒲田の花菖蒲やアジサイ園のアジサイが見頃となる時期に合わせて、花と緑に親しむイベントを開催します!
今年で4回目の開催となるこのイベント。いろんな体験ができますよ!
●初夏の寄せ植え教室
初夏の花を使った寄せ植え教室を行います。ガーデニング初心者の方大歓迎♪
色とりどりの花にふれて、素敵な寄せ植えづくりを楽しみましょう!
【会 場】 ギャラリー棟1階
【時 間】 13:00~14:00
【参加費】 1,000円(材料費)
【定 員】 先着15名
【申込み】 公園管理事務所(048-652-2228)まで
●ハンギングバスケット作品展示・コンテスト
一般社団法人日本ハンギングバスケット協会埼玉県支部の会員の皆様の作品を展示します。
出展された作品の中から、お気に入りを見つけて投票してください!!
投票に参加していただいた方には粗品をプレゼントします。
【会 場】 ギャラリー棟1階
【期 間】 6月13日(木)~15日(土)
【時 間】 9:00~17:00
※最終日は15:00まで
●ハイドロカルチャー寄せ植え体験
ペットボトルをリサイクルした「カラーサンド」を使って、カラフルな「ハイドロカルチャー」をつくってみませんか?
※ハイドロカルチャーとは
水耕栽培・水耕園芸
hydo=水の(ギリシャ語)
culture=栽培、耕作(英語)
ガラスの器に、土の代わりに、焼き土の粒や、カラフルな砂「カラーサンド」(ペットボトルのリサイクル材)などを敷き詰め、植物を育てる方法のことです
【会 場】 ギャラリー棟1階
【時 間】 午後の部11:00~12:00
午後の部13:00~15:30
【参加費】 500円(材料費)
【定 員】 先着50名
※材料がなくなり次第終了
●竹笛づくり体験
鳥の鳴き声のような音色のする竹笛を作ってみよう!
オリジナルの竹笛が作れますよ。
【受 付】 公園ギャラリー棟1階
【時 間】 10:30~12:00
【参加費】 無料
【定 員】 先着20名
●ハーブの楽しみ方「ハーブのバスボムづくり」
※写真は完成イメージです
香りロードのハーブを使ってバスボム(入浴剤)を作ってみましょう!
【受 付】 公園ギャラリー棟1階
【時 間】 ①13:00~
②14:30~
【参加費】 300円(材料費)
【定 員】 各回10名
※小学生以下は保護者同伴
●ツリークライミング体験
ツリークライミングとは、専用のロープやサドル(安全帯)、安全保護具を利用して木に登る体験活動です。
【会 場】公園ギャラリー棟前のケヤキ
【時 間】①10:00~12:00
②13:00~15:30
【参加費】500円(保険料込)
【定 員】先着20名
※整理券を配布します
●昆虫博士と学ぼう!~カブトムシ編~
昆虫博士からカブトムシについていろいろ教えてもらおう!
教えてもらったコツをきちんと守って、カブトムシを育ててみてね。
【会 場】公園ギャラリー棟2階第二会議室
【時 間】13:00~13:30
【参加費】無料
【定 員】先着30名
※小学生以下のお子様に限らせていただきます
●梅雨の樹木観察会
大宮第二公園といえば梅!と思われる方も多いかもしれません。
その他にもたくさんある植物を、公園スタッフの解説を聞きながら一緒に観察してみませんか?
この時期にしか出会えない発見もきっとありますよ!
【集 合】公園ギャラリー棟1階
【時 間】10:00~11:30
【参加費】無料
【定 員】20名
※小学生以上から参加できます
●ショベルカー乗車体験
●高所作業車乗車体験
乗る機会がほとんどないはたらく車に乗ってみよう!
※高所作業車への乗車は安全帯装着のため、最低身長制限があります。あらかじめご了承ください。
【会 場】多目的広場
【時 間】10:00~12:00/13:00~15:30
【参加費】無料