公園の花と自然
花の見頃情報やボランティアの活動情報をお知らせしていきます。
大宮第二公園のロウバイが見頃を迎えています。
例年であれば1月の上旬には開花を確認していたのですが、今年はなかなか咲かずようやく見頃となりました。
甘い香りを楽しむことができます。
緑萼
鹿児島紅
森の関
12月の下旬から1月の上旬に開花した八重寒紅梅(紅梅)や新冬至(白梅)は見頃を過ぎ、大盃(紅梅)や白加賀(白梅)が見頃を迎えています。
芳流関
紅牡丹
昨日までの陽気と変わって今日は春のような暖かさとなりました。
梅林の梅も紅白で咲きはじめ、写真を撮ったりお散歩を楽しむお客様で賑わっています。
早咲きの品種である新冬至や八重寒紅梅は株により異なりますが、満開に近くなっています。
大宮第二公園の梅林には40品種もの梅が植えられています。
品種によって花期が異なり、多くの品種が見頃となるのは例年通りの2月下旬から3月上旬になるでしょう。
2月18日(土)から3月12(日)までの期間、第33回梅まつりを開催します。
各イベントや全国大陶器市とあわせてぜひご来園ください。
鴛鴦
藤牡丹枝垂
12月下旬に開花した八重寒紅梅に続き、様々な品種の梅が開花しています。
玉牡丹
紅冬至
冬至
八重冬至
玉光
曙枝垂
白加賀
連久
紅千鳥
大盃
八重冬至